我が家の庭にはゆずの木があり、毎年たくさんの実をつけます。
2019年12月17日放送のバゲットの「尾崎里紗ジャム姉さんになる」のコーナーで
ゆずのマーマレードジャムの作り方とマーマレードジャムを使ったアレンジレシピを
紹介していました。
教えてくれたのはジャム作りの達人、違克美(ちがい かつみ)さんです。
違さんは今年の5月にダルメイン世界マーマレード&フェスティバル日本大会、
ミックスマーマレード部門でベストカテゴリー賞(第1位)に輝きました。
ゆずのマーマレードジャムの作り方
マーマレードは皮の部分を十分に生かしたジャムです。
ゆずの皮に含まれるビタミンCは柑橘系の中ではトップクラスだそうです。
【材料】
ゆずの皮(千切り)・・・・240g(ゆず約7個分)
ゆずの果汁 ・・・・60g
グラニュー糖 ・・・・180g
日本酒(辛口) ・・・・大さじ2杯
【作り方】
1,ゆずの皮を約10分間茹でます
POINT 茹でることで苦みがとれ食べやすくなります
2,1の湯を切り、ボウルに入れグラニュー糖とゆずの果汁を入れ混ぜ合わせます
3,鍋にうつし沸騰させ5分ほどに煮込んだら日本酒を加え再び沸騰したら完成です
ゆずマーマレード風味白身魚のカルパッチョレシピ
ゆずのマーマレードジャムを使ったアレンジレシピです。
【材料】
《ドレッシング》
酢 ・・・・・・大さじ2杯 しょうがのすりおろし・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・大さじ1杯 塩・こしょう ・・・・・少々
ゆずのマーマレード小さじ1杯
《白身魚》
番組では鯛のお刺身を使用
【作り方】
ドレッシングの材料を全てしっかりと混ぜ合わせ、白身魚にふりかければ完成です
まとめ
ゆずのマーマレードを作っておけば、カルパッチョ以外にもお正月のおせちにかかせない
なますにも合いますし、ふろふき大根のみそに加えてゆずみそとして美味しく頂ける
そうです。
我が家で収穫したゆずを使って作ってみたいと思います。
コメント