2019年11月15日放送のヒルナンデスでは「大根一本ごと作りおきレシピ」を紹介して
いました。
大根を上部、真ん中、先端に分け、それぞれに適した料理を紹介してくれました。
今回は先端の部分を使った料理「大根もち」と「しゃぶしゃぶのみぞれ煮」のレシピです。
どちらも大根をおろして作ります。
教えて下さったのは、料理研究家、栄養士のKotoさんです。
大根もちレシピ
おやつにも最適です。
【材料】
大根 小麦粉
片栗粉 桜エビ
とろけるチーズ あさつき
ごま油
【作り方】
1,大根をおろして、よく水分をきります
※手で絞らないでザルなどで水分だけをこすように
2,片栗粉、小麦粉、桜エビ、とろけるチーズを加えます
3,粘り気が出るまでよく混ぜます
4,丸く成形してごま油で片面ずつ3分ずつ焼いたら完成です
ラー油入り酢しょうゆで頂きます
★冷蔵庫で約2日、冷凍庫で約1週間保存できます
しゃぶしゃぶのみぞれ煮レシピ
余ったお肉で簡単に作れます。
【材料】
大根 しゃぶしゃぶ用牛肉
ポン酢 万能ネギ
しめじ だし汁
【作り方】
1,だし汁に、牛肉、しめじ、大根おろしを入れます
2,一煮立ちさせ、ネギを散らせたら完成です
★冷蔵庫で約3日、冷凍庫で1週間保存できます
まとめ
大根もちはチーズが入っているので、子供にも喜ばれるかもしれませんね。
またお酒のおつまみとしても相性が良さそうです。
一本の大根をまるごと使ってサラダ、煮物、おやつまで作ることが
できるとは驚きです。
作り置きをうまく利用することで、節約、調理時間の短縮ができそうです。
コメント