スペアリブ料理ときくと、下ごしらえに手間がかかるとか調理に時間がかかってしまうと
ついつい敬遠してしまいがちですね。
2019年11月13日放送の3分クッキングでは「スペアリブと大根の塩煮込み」のレシピが
紹介されていました。
教えて下さったのは、料理研究家のきじまりゅうたさんです。
スペアリブと大根の塩煮込みレシピ
スペアリブと大根を下ゆですることで短時間で作ることができます。
【材料】(4人分)
豚スペアリブ・・・・・8本(500g) 水 ・・・・・4カップ
(ハーフサイズにカットしたもの)
大根 ・・・・・小1/2本(500g) 鶏ガラスープの素・小さじ2
長ネギ ・・・・・1本 砂糖 ・・・・・小さじ1
しょうが ・・・・・1かけ 塩 ・・・・・小さじ1
えりんぎ ・・・・・1パック(100g) 練りからし・・・・お好みで適量
【作り方】
1,大根を5㎝ほどの長さに切り、皮を厚めに(繊維の層の部分まで)むき、4等分に
します
長ネギの青い部分は切り落とし、白い部分は1㎝間隔に切り目を入れ、5㎝の長さに
切ります↓
エリンギは乱切りに、しょうがは薄切りにしておきます
※大根のむいた皮は漬け物やきんぴらに利用して下さい
長ネギの青い部分はとっておきます
2,鍋にスペアリブと大根を入れ、しょうが、長ネギの青い部分を加えかぶるくらいの水を
入れ火にかけます
沸騰したらアクを取り除き蓋をして弱火で約20分ゆでます
※竹串を大根にさしてスッと入ればOKです
3,ボウルの上にざるなどを置いて、2を湯こぼしします
青ネギは取り除きます
4,2で使った鍋に残ったアクや脂をキッチンペーパーなどで拭き取ったら、水、砂糖
鶏ガラスープの素、塩を入れエリンギを加えます
火を入れ煮立てたところに3のスペアリブ、大根を入れネギの白い部分を入れ
20分ほど煮込んだら完成です
まとめ
下ゆでをすることで調理時間を短くできるだけでなく、アクや脂も抜きヘルシーに
なりますね。
とてもあっさりして美味しそうです。
コメント