2019年11月12日放送のヒルナンデスでは「10分でできる!いわし缶アレンジレシピ」を
紹介していました。
いわしは血液サラサラ効果と肥満防止で健康に良いとされているEPAやDHAが豊富で
最近改めて注目されている食材です。
教えて下さったのは、考案した缶詰レシピは300以上、管理栄養士の今泉マユ子先生です。
今回は、材料を入れて炊き込むだけの「いわしとトマトの炊き込みご飯」と「いわしと
チーズの炊き込みご飯」のレシピです。
いわしとトマトの炊き込みご飯レシピ
トマトにはうま味成分のグルタミン酸が多く、昆布だしのようなうま味がでるので、
ダシいらずで作ることができます。
またいわしの脂によってトマトのリコピンの吸収力がアップします。
【材料】(2人分)
いわし蒲焼き缶・・・・1缶 青ネギ(小口切り)・・・・適量
トマト ・・・・1個
米 ・・・・1合
【作り方】
1,といたお米の入った炊飯器にいわしの蒲焼き缶を入れます
POINT 缶詰の汁を一滴残らず入れます
2,炊飯器の目盛りまで水をいれたらトマトをまるごと入れ炊き込みます
3,炊きあがったらトマトをほぐして全体を均等に混ぜます
器に盛り仕上げに青ネギを散らせたら完成です
いわしとチーズの炊き込みご飯レシピ
いわしの旨味とカマンベールチーズの塩味が絶妙な一品です。
【材料】(2人分)
米 ・・・・・・・1合 黒胡椒・・・・・・適量
いわし水煮缶・・・・1缶
カマンベールチーズ・1個
ミックスベジタブル・30g
【作り方】(2人分)
1,といだ米の入った炊飯器にいわしの水煮を缶汁ごと入れ、ミックスベジタブルを
加えます
2,炊飯器の目盛りまで水を入れたらカマンベールチーズを丸ごと入れ炊き込みます
3,炊きあがったら混ぜます
★全体に馴染ませるように混ぜるとリゾット風になります
★粗めにかき混ぜるとチーズ感をしっかり感じられます
4,器に盛って仕上げに黒胡椒をふって完成です
まとめ
どちらの炊き込みご飯もいわしとの組み合わせは意外な食材でした。
いわしとチーズの炊き込みご飯はワインなどにとても合うそうです。
包丁いらずで材料を入れて炊き込むだけなので、洗い物も少なく
簡単に作ることができるので、忙しい主婦には助かりますね。
コメント