夕食のおかずをついつい作りすぎてしまうことってありますよね。
2019年10月29日放送のヒルナンデスでは「余った食材、料理を絶品おにぎりにリメイク」で
驚くようなレシピがたくさん紹介されていました。
教えて下さったのは、おにぎりレシピが500種類以上開発したという料理研究家の
中村美穂先生です。
「切り干し大根」を使った絶品おにぎりレシピを紹介します。
切り干し大根で作るドライカレー風おにぎりレシピ
和食の切り干し大根がドライカレーに大変身。煮物が苦手な子供にもオススメな
おにぎりです。
【材料】
ごはん
余り物の切り干し大根
カレー粉
【作り方】
1,切り干し大根を5㎜くらいの長さに荒く刻みます
2,刻んだ切り干し大根にカレー粉を加えます
POINT 切り干し大根を刻むことでカレー粉と馴染みやすくなり、カレーに入っている
玉ねぎのようなイメージで子供にも食べやすくなります
3,平らな容器にごはんを広げて具材を加えたら軽く混ぜ合わせ仕上げに塩を軽く
まぶし、おにぎりにしたら完成です
※握りしめると固くなってしまうので、3~4回ほど握るだけでOKです
POINT ご飯を深いボールなどに入れてしまうと底に溜まったご飯の熱が
こもってしまい水蒸気でご飯がべたつく要因になってしまうので、平らな容器に
広げたほうが美味しくできます
切り干し大根で作るちらし寿司風おにぎりレシピ
同じ切り干し大根を使ったおにぎりでも全く違う仕上がりになります。
【材料】
ごはん えだ豆
切り干し大根
寿司酢
【作り方】
1,ボールに入れた切り干し大根に寿司酢を入れます
2,平らな容器に広げたごはんに1と枝豆を入れ軽く混ぜ、おにぎりにしたら
完成です
まとめ
なかなか煮物をおにぎりにしたりする発想は思いつかないですよね。
子供のお弁当や行楽シーズンでおにぎりを作る時はいつもふりかけを使って
同じ味になってしまうことが多いので、ぜひ活用してみたいと思います。
コメント