さつま芋は料理に炊き込みご飯や天ぷらなど料理に使っても美味しいのですが、やっぱり
さつまいもの甘みを生かしたスイーツにもよく使われていますよね。
2019年10月5日放送の3分クッキングで「さつま芋のクッキー」が紹介されていました。
教えて下さるのは、フードコーディネーター、料理かのこてらみやさんです。
さつま芋クッキーの作り方
このクッキーは実は卵を使っていないんです。卵を使用しないことでザクザクとした食感と
さつま芋の風味が引き立つ素朴な味になっています。
紅あづまやなると金時のようにほくほく食感のさつま芋が良いそうです。
【材料】(4人分)1403kcal
さつま芋 ・・・・・1本(180g) 薄力粉 ・・・・・120g
バター(有塩)・・・・60g 炒り白ごま・・・・・大さじ1と1/2
きび砂糖または砂糖・・30g 炒り黒ごま・・・・・大さじ1と1/2
【作り方】
1,さつま芋をアルミに包んで190℃のオーブンで25~30分焼き、焼けたら粗熱を
とっておきます
※焼けたかどうかはアルミの上から串で刺して確認してください
2,粗熱がとれたらさつま芋の皮を剥き、フォークやマッシャーなどでつぶします
※芋は温かいうちにつぶして下さい
3,2に室温にしたバターを加えしっかり混ぜ、きび砂糖、薄力粉を入れて混ざってきたら
炒り白ごま、炒り黒ごまを加えてさらに混ぜます
※ごまはどちらか一種類でもOKです
4,3を20等分にしてピンポン玉くらいの大きさにまるめて5㎜くらいの厚さに平ぺったくして
真ん中の部分を少しへこませます
オーブン皿に並べたら170℃のオーブンで全体に焼き色がつくまで20~25分焼きます
5,焼き上がったらオーブン内で水分を飛ばし冷ましたらお皿に盛り付けて完成です
ほうじ茶や番茶など香ばしいものによく合うそうです。
まとめ
卵も使っていなくて、材料もとてもシンプルですが、その分さつま芋の甘さが最大限に
味わえそうですね。
市販のクッキーはさくほろ食感のものがわりと多いので、ざくざくとした食感は
逆に新鮮です。
先日、おすそわけでたくさんさつま芋を頂いたので、早速作ってみようと思います。
コメント