スナネコが超間近で見られる横浜で話題のスポットはどこ?

過去雑記記事

2020年11月に兵庫県の神戸どうぶつ王国でスナネコの赤ちゃんが誕生しました。

同年12月18日から一般公開され、その可愛さが話題となりました。

日本では神戸どうぶつ王国と、栃木県にある那須どうぶつ王国でスナネコを

見ることができますが、実は横浜のある場所で展示されているんです。

2021年1月23日放送の「I LOVE みんなの動物園」で紹介されていましたよ!

スナネコってどんな動物なの?

スナネコはもともと中東や北アフリカの砂漠エリアに分布する肉食の野生猫の希少種です。

性格はとても臆病で夜行性の為日中は砂の穴の中に隠れていて、現地でも姿を見かけると

ニュースになるそうです。

大きな三角形の耳と横幅の広い顔が特徴的で、大人になっても体長40~60㎝、体重1.3~3.4kgと

猫としては世界最小で、小さく愛らしい外見から「砂漠の天使」と呼ばれているそうです。

スナネコはどこで見られるの?

こんな可愛い動物なら猫好きではなくても一度見てみたいですよね。

日本で展示されているのは3カ所で、

那須どうぶつ王国(日本動物園水族館加盟園館)

栃木県那須町にあり、東京ドーム約10個分の広い敷地にの中に、600頭の世界中から集めた動物たちが

暮らしています。

スナネコの展示を開始したのは2020年3月で、2020年4月、7月にスナネコの赤ちゃんが誕生しました。

神戸どうぶつ王国(日本動物園水族館加盟園館)

兵庫県神戸市にあり那須どうぶつ王国の姉妹園です。全天候対応の動植物園で、鳥や動物150種800頭羽の

動物たちが共存しています。

スナネコの展示は2020年3月からで、こちらも2020年8月、11月にスナネコの赤ちゃんが誕生しています。

そして、今回「I LOVE みんなの動物園」で紹介されていたのは、神奈川県横浜市の横浜ベイサイドマリーナ内に

☆インナー・シティ・ズーノア

こちらは400種類以上のペットを展示販売している「買える動物園」とも呼ばれています。

20年以上も前からスナネコの正規輸入を希望していてやっと夢が叶い展示されることになりました。

(こちらの施設は日本動物園水族館非加盟です)

超間近で見られると評判です。

スナネコはペットとして飼えるの?

「買える動物園」インナー・シティ・ズーノアに展示されてはいますが、残念ながらスナネコは販売

されていません。

TVで紹介されたのをきっかけに「可愛いからペットにしたい!」という声が多く聞かれるようになった

ようですが、可愛い顔をしていても実は気性が荒く、爪も牙も鋭く残念ながらペットには向いてない

そうなんです。

希少性が高いがゆえに情報も少なく、未だに生態性もわからない部分が多いのだそうです。

DVDや写真集で可愛さを満喫して下さい^^

スナネコが見られるスポットまとめ

希少価値の高い動物「スナネコ」。

日本で見ることができるには、「那須どうぶつ王国」「神戸どうぶつ王国」、そして「インナー・シティ・ズーノア」

ペットとして飼うのは難しそうですが、一度は実物を見てみたいですね。

新型コロナウイルスの影響でそれぞれの園の営業日や時間も変更になっていると思います。

お出かけになる際は公式ページなどをチェックしてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました