2019年12月23日放送のヒルナンデスでは「業務スーパーの有名な客 業務田スー子さん」の
業務スーパーのオススメ商品や商品を使ったオリジナルレシピを紹介していました。
驚きのワザを使った「イカ大根」の作り方を教えてくれましたよ。
スー子流「蘇生イカ」のイカ大根の作り方
イカ大根に使った業務スーパー商品
・冷凍大根500g 108円(税抜き)
・国産するめ3枚 598円(税抜き)
・すき焼きのたれ1216g275円(税抜き)
スー子さんのイカ大根は生イカを使わずに、「するめ」を生イカの状態に近づけて
使っています。
《蘇生イカの作り方》
国産するめ・・・・・ 3枚
重曹 ・・・・・大さじ1
水 ・・・・・1リットル
◆保存袋にするめ、重曹、水を入れ、しっかり密閉し冷蔵庫に一晩(8時間ほど)おいたら
完成です。
※重曹・・・イカの繊維を柔らかくして水分を吸収しやすくする働きがある
【材料】
蘇生イカ ・・・・・1枚 すき焼きのたれ・・・80ml
冷凍大根 ・・・・・300g 水 ・・・・・250ml
【作り方】
鍋に輪切りにした蘇生いかと冷凍大根、すき焼きのたれ、水を入れ、中火で
約20分煮込めば完成です
生イカを使わずするめを使う理由とは?
中華食材の干しアワビ、干し貝柱などと同じように、干してから水で戻せば、旨味が
凝縮されてより美味しくなるそうです。
まとめ
一晩するめを重曹と水に入れておくだけで、あれほど生イカに近い状態になるとは
驚きです。
スタジオで試食した出演者の方もたった20分で完成したいか大根を絶賛して
いました。
コメント