2019年10月11日放送ヒルナンデス!の男の引き算クッキングのコーナーで、たった
15分で作る「本格ハンバーグ」のレシピが紹介されていました。
教えて下さるのは、科学する料理研究家、辻調理師専門学校の助教授のさわけんさんです。
さわけんさんに教わりながら作ったのは、ヒルナンデス金曜シーズンレギュラーの杉野遥亮さん
です。
15分で作る本格ハンバーグレシピ
ハンバーグは一般的な行程で作ると40分ほどかかりますが、一般的な行程の中でやらなくても
良いものを削除したり、より簡略化してなんと15分でお店のような本格的なハンバーグを作る
ことができるんです。
【材料】
ひき肉 ・・・・・440g 焼き肉のたれ・・・・大さじ1
牛乳 ・・・・・100ml 塩こしょう ・・・・少々
パン粉 ・・・・・50g
★ソース
★赤ワイン・・・・・300ml ★鶏だしの素 ・・・・小さじ2
★トマトペースト・・大さじ1 ★小麦粉 ・・・・大さじ1
★塩こしょう ・・・適量
ベーコン・・・・・お好みで
POINT① 玉ねぎ・卵は使いません!
【作り方】
1,ひき肉に牛乳、パン粉、焼き肉のたれ、塩こしょうを加えてねばりが出るまで
しっかりとこねます
2,これたひき肉を厚さ1.5㎝に成形し、フライパンで弱火~中火で3分ほど焼きます
3,焼き目がついたら裏返して、赤ワイン、鶏だしの素、トマトペースト、小麦粉、
塩こしょう、お好みでベーコンなどを加え蓋をして3分煮込んだら完成です
POINT➁ ひき肉に粘りがでるまでしっかりこねればひび割れたり
型崩れはしないので、一般行程にあるように両手でキャッチボールをして
空気を抜く必要はありません!
POINT③ ハンバーグを入れたままソース材料を入れて煮込むので、
一般行程のようにハンバーグに火が通るまで焼き取り出し、フライパンで
ケチャップ、ウスターソースなどでソースを別に作る必要はありません!
最後に
ほとんど料理をしたことがない杉野遙亮さんでも、簡単に作ることができました。
本人も「ほとんど料理らしい料理をしていない」と言っていました。
レギュラーのSHELLYさんも陣内智則さんも一般行程で作ったハンバーグよりも、引き算レシピで
作ったハンバーグのほうが美味しいと絶賛していました。
この後、本当に15分で作ることができるのかということを料理初心者のADのこばりなちゃんが
作っていましたが、なんと12分で完成していましたよ。