今年もクリスマスがやってきますね。
2019年12月22日放送の男子ごはんでは過去に紹介したクリスマス料理の中から人気だった
メニューを紹介していました。
「カリカリフライドチキン」「フレーバーポテト」どちらも子供も大人も大好きな
メニューです。
教えてくれるのはお馴染み、料理研究家の栗原心平さんです。
フレーバーポテトの作り方
【材料】(2人分)
じゃがいも・・・・・大3~4個 イタリアンパセリ、レモン、ケチャップ・・・各適量
薄力粉 ・・・・・大さじ1.5
青のり、塩、コンソメ・・・・・各適量
【作り方】
1,皮を剥いたじゃがいもを四つ切りにし、ボウルにペーパータオルを敷いて加熱します
2,柔らかくなったじゃがいもを麺棒などで細かくつぶします
3,2に薄力粉を入れ、全体が馴染むように混ぜ合わせたら、ラップに薄く伸ばし包んで
冷蔵庫で冷やしておきます
POINT 熱いままだと成形しにくいことと、揚げると分裂してしまうため冷まします
4,まな板に薄力粉を振り、じゃがいもを乗せ麺棒などで1~2㎝ほどの厚さに伸ばします
※割れたら手で寄せてつなぎます
5,食べやすい大きさに型抜きをします(クッキーの抜き型などで)
6,180℃に熱した油で揚げます
7,ボウルにポテトを入れ、青のり、塩を振りさっと和えます
別のボウルにポテトを入れ粉末コンソメをふりさっと和えたら完成です
カリカリフライドチキンの作り方
【材料】(2人分)
鶏手羽元 ・・・・・10本
しょうが、にんにく(各すりおろし)・・・各1片分
コリアンダーシード(パウダー)・塩・ナンプラー・・・・各小さじ1
白こしょう・片栗粉・・・・・各適量
【作り方】
1,ボウルに鶏手羽元を入れ、にんにく、しょうがを入れ、さらに塩、コリアンダー、
白こしょうを入れ、最後にナンプラーを入れ全体を混ぜ合わせたら10~15分ほど寝かせ
ます
2,1に片栗粉を細部までしっかりとまぶし、最後に余分な粉を落とします
3,160℃に熱した油で5分ほど揚げます
4,衣が薄く色づいてきたら一旦バットに取り出します
5,180℃の油でもう一度揚げます
全体がきつね色になったら完成です
POINT 160℃、180℃の油で各5分ほど2度上げすることで衣はカリカリに、中は
ジューシーに仕上がります
まとめ
フレーバーポテトはクッキーのように型抜きをするので、子供と一緒に楽しみながら料理が
できそうですね。
カリカリフライドチキンはとても簡単に作ることができますが、それだけでご馳走感が
満載です。クリスマス料理の主役になりますね。
コメント