2019年12月8日放送の男子ごはんではチャーハンと餃子をイタリアンに大変身するレシピが
紹介されていました。
教えてくれるのは、お馴染み料理研究家の栗原心平さんです。
トマトソースのイタリアンチャーハンレシピ
【材料】(2人分)
《チャーハン》
ごはん ・・・・・・・400g 玉ねぎ ・・・・・・・・1/4個
エビ ・・・・・・・小12尾(150g) バジル ・・・・・・・・1パック(15g)
アンチョビ ・・・・・・・10g オリーブ油・・・・・・・大さじ1.5
にんにく(みじん切り)1片分 塩、黒こしょう・・・・・各適量
オリーブ(黒、種なし)5個 バルサミコ酢・・・・・大さじ1
赤唐辛子(小口切り)小さじ1
《トマトソース》
ホールトマト(ダイス)・・・・1缶 オリーブ油 ・・・・・・・適量
なす ・・・・・・・1本 塩、黒こしょう・・・・・・・各適量
マッシュルーム ・・・・・・2個(40g) パルミジャーノ・レッジャーノ適量
ベーコン ・・・・・・2枚(30g)
にんにく(みじん切り)・・・1片分
【作り方】
1,なすは縦に1㎝角の棒状に切ってから2㎝に切り、マッシュルームは縦に薄切り
ベーコン、玉ネギ、バジル、アンチョビはみじん切りにし、オリーブは輪切りにします
2,エビは殻をむいて背わたを取り除き、塩、黒こしょうで下味をつけておきます
3,熱したフライパンにオリーブ油をひき、 なすを入れて強めの中火で炒めます
4,オリーブ油を少し(小さじ1)足し、なすに半分くらい火が通ったら、にんにく、マッシュルーム
ベーコンを加えて炒め、具材がしんなりしてきたらホールトマトを加え蓋をして中火で5分ほど
煮詰めます
5,別のフライパンにオリーブ油をひき、にんにく、赤唐辛子を加えて炒め香りが出たら、アンチョビを
加えて強めの中火で炒めます
6,5に玉ねぎを加え、玉ねぎに油が回ったらごはんを加えて切るように炒めます
7,エビを加えて炒め、さらにオリーブを加えて炒めます
8,エビに火が通ったら、塩、黒こしょうを振りバジルを加えます
チャーハンをフライパンの半分ほどに寄せ、バルサミコ酢を鍋肌に加えて炒め合わせます
バルサミコ酢が全体に馴染んだらチャーハンは完成です
POINT バルサミコ酢を入れることでよりイタリアンに変身!
9,煮詰めたトマトソースに、塩、黒こしょうを加え、最後にオリーブオイルを加えます
10,器ににトマトソースを盛り、お椀にチャーハンを詰めてひっくり返すようにして、
トマトソースの上に乗せたらパルミジャーノ・レッジャーノをふったら完成です
ジューシートマチー餃子レシピ
【材料】(3~4人分)
豚ひき肉・・・・・・200g 黒こしょう ・・・・・・たっぷり
玉ねぎ ・・・・・・1/4個 餃子の皮(大判)・1袋
トマト ・・・・・・1個 オリーブ油・・・・・・適量
マッシュルーム・2個 レモン(くし形)・・・適量
ピザ用チーズ・・50g 水 ・・・・・・適量
片栗粉 ・・・・・・小さじ1
塩 ・・・・・・小さじ1/2
【作り方】
1,玉ねぎはみじん切りにし、トマトはヘタを取り1.5㎝角に切ります
マッシュルームは縦に薄切りにします
POINT トマトを大きめに切ることでトマトのジューシーさを楽しめる
2,ボウルにマッシュルーム、豚ひき肉を入れ、さらに玉ねぎ、ピザ用チーズ、塩
片栗粉、黒こしょうを加え具材をつぶしながらよく混ぜ合わせます
※ においをかいで黒こしょうのかおりが出ているか確認し、かおりが少ないと思ったら
さらに黒こしょうを足します
3,餃子の皮の片側にタネを平らに真ん中をへこませ置き、トマトを1個のせ水をふちにつけ
半分に折って ヒダをつけずにそのまま閉じます
POINT タネを多く入れたいのでヒダはつけない
4,フライパンに餃子を並べて、オリーブ油を加えて焼き、音がしてきたら水を加え蓋をして
蒸し焼きにします
5,焦げ目を上向きにして皿に盛り、レモンを添えて完成です
まとめ
チャーハンはそれだけでもとても美味しいそうですが、トマトソースをつけて食べる
ことによってよりイタリアンになるそうです。
餃子は中身のトマトが透けて見た目も綺麗で美味しそうです。
コメント