2019年12月6日放送のZIPでは「おうちの鍋をもっと美味しく味変、店の味プロのワザ」で
水炊きをイタリアンに味変するレシピを紹介していました。
教えてくれたのは、食べた鍋は5000以上、料理研究家の安井レイコさんです。
水炊きをイタリアンに味変するレシピ
水炊きはポン酢につけて頂くのが一般的ですが、鍋自体が鶏や昆布、野菜のだしだけで鍋に
味がついているわけではないので、飽きてしまいがちです。
そんな鍋をイタリアンに味変してしまいます。
【材料】
いつも作る水炊き鍋
ミートソース缶
【作り方】
水炊き鍋にミートソース缶を全て入れて、約1分煮込んだら完成です。
昆布のうまみ成分のグルタミン酸、ミートソースのうま味成分イノシン酸が
合体して深い味わいになるのだそうです。
【シメの作り方】
シメは麺類などではなく、余った硬くなった食パンやフランスパンを使います。
1,残った鍋にパンを入れます
2,1にチーズをかけて2分ほど蒸らしたら完成です。
まとめ
ある一般家庭に安井先生が訪問して教えていたのですが、最初は不安そうだった
子供達も「美味しい!今度はいつ作ってくれるの!!」と最高に喜んでいました。
水炊きは鶏がメインなので、ちょうどトマトのチキン煮込みのようになるんですね。
和風の鍋からミートソースを入れるだけでここまで変身するのはすごいですね!
コメント