2019年10月22日放送の教えてもらう前と後では「缶詰にちょい足し炊き込みご飯」の
レシピを紹介していました。
意外な取り合わせの「スパム缶+アボカドの炊き込みご飯」、市販のめんつゆを足す
だけで料亭の味になってしまうという「焼き鳥缶+めんつゆの炊き込みご飯」。
スパム缶レシピを教えて下さるのは、缶詰博士の黒川勇人さん、焼き鳥缶レシピを
教えて下さるのは、ローソンで人気爆発、悪魔のおにぎりの生みの親である渡貫淳子さん
です。
スパム缶+アボカドの炊き込みご飯レシピ
スパムの強烈な個性がアボカドによって緩和され、さらいクリーミーな風味も
楽しめる一品です。
【材料】
米 ・・・・・3合 しょうゆ ・・・・・大さじ4
スパム・・・・・1缶 砂糖 ・・・・・小さじ2
アボカド・・・・2個
【作り方】
1,スパム、アボカドを1㎝角に切ります
2,炊飯器に米と分量の水を入れ、スパム、アボカドを入れます
3,2にしょうゆ、砂糖を入れ炊き込んだら完成です
焼き鳥缶+めんつゆの炊き込みご飯レシピ
渡貫さん曰く、めんつゆはしょうゆ、砂糖、塩、鰹節が入った魔法の調味料だと
おっしゃっています。めんつゆを使うだけで料亭の味になるそうです。
今回はもっとお手軽に納豆のパックの内側に付属されている「納豆のたれ」を使って
炊き込みご飯を作っていますよ。
納豆のたれにはかつお、昆布、煮干しのだしで旨みがたっぷりあるそうです。
【材料】
米 ・・・・・・3合
焼き鳥缶 ・・・・・・1缶
納豆のたれ・・・・・・1袋
ゴボウのきんぴら・・・適量
(余り物)
【作り方】
1,米に分量の水を入れ、納豆のたれを加えます
2,1に残ったきんぷらごぼうと焼き鳥缶を入れ炊き込んだら完成です
★残ったらお茶漬けで頂くととても美味しいそうです。
最後に
材料を切ったり、調味料をあれこれ混ぜたりしなくてもすぐに作ることができるのは
忙しい主婦にとっても本当に助かりますね。
少し前にお土産にスパムを頂いたのですが、「少しクセがあるよ」と言われたので
まだ開けずじまいのままでした。
アボカドは大好きで、スパムとの相性が良いとのことなのでぜひ作ってみようと
思っています。
コメント