炊き込みごはんはお米と具材、調味料をセットして炊飯器のスイッチを押せばできあがり
ますが、それまでの食材を切ったり、調味料を合わせたり、もしくは具材を別に
煮込んだりするものもあり、意外と面倒臭いですよね。
2019年10月22日放送の教えてもらう前と後では「缶詰×炊き込みご飯」のレシピを
紹介していました。
「サバ缶+おかきでプロの味炊き込みご飯のレシピを教えて下さったのは、土鍋ご飯の
名店、東京代々木上原の本料理「おこん」の店主、小柳津大介さんです。
さば缶+おかきでプロの味炊き込みご飯レシピ
おかきじゃなくて、おせんべいではダメなの?と聞かれそうですが、おかきは原料が
もち米、おせんべいはうるち米(ごはんと同じ)なので、おせんべいでは変化は
ありませんが、おかきを入れるともちもちとおこわのような食感になって美味しくなる
そうです。
【材料】
米 ・・・・・・3合
おかき・・・・・・90g
さば缶・・・・・・2缶
(味噌)
【作り方】
1,炊飯器に米、分量の水をいれさば缶の汁だけをいれます
POINT さば缶の具は加熱調理済みなので、一緒に炊き込むと火が通り過ぎて
風味が損なわれるので汁だけで炊き込みます
2,1におかきを手で細かく砕いて入れ炊き込みます
POINT おかきはしょうゆ味がついているので調味料の代わりになります
3,炊きあがったごはんの上にさば缶の身を入れほぐし混ぜたら完成です
【アレンジレシピ】
ツナ缶+おかき ツナ缶おこわ風炊き込みご飯
アサリ缶+おかき アサリ缶の深川飯風炊き込みご飯
最後に
実際におかきの入ったさば缶の炊き込みご飯と、さば缶のみの炊き込みごはんを
街頭で食べて貰った結果、100%の方がおかきの入ったほうが美味しいと答えて
いましたよ。
たった3つの材料でプロの味の炊き込みご飯を作ることができるのは嬉しいですよね。
とても得をした気分です。
コメント