2019年10月18日放送のきょうの料理では「待ったなし!の空腹にこたえるとりあえずの
一品」と題して、本当に短時間にささっと作れる料理を紹介していました。
教えて下さるのは料理研究家の大原千鶴さんです。
今回の料理は、とりあえずの一品にもかかわらずたんぱく質でボリュームがあり、食べ応え
十分のメニューです。
はんぺんのしらすチーズ焼きレシピ
オーブントースターを使ってあっという間にできてしまいます。
【材料】(2人分)340㎈ 塩分1.9g
白はんぺん・・・・・1枚(130g)
ピザ用チーズ・・・・40~50g
しらす干し・・・・・大さじ1
細ねぎ ・・・・・少々
【作り方】
1,はんぺんを6等分に切り耐熱皿に入れます
2,1にピザ用チーズをかけてしらすをのせ、オーブントースターで5~6分焼き
小口切りにしたねぎを散らしたら完成です
レンチンふわとろマーボーレシピ
鍋やフライパンを使わず最初から器に入れて作るので洗い物もほとんどありません。
【材料】(2人分)140㎈ 塩分1.5g
鶏ひき肉(もも)・・・・・80g 絹ごし豆腐・・・・・1丁(400g)
しょうが ・・・・・少々 細ねぎ ・・・・・少々
薄口しょうゆ ・・・・・大さじ2 豆板醤 ・・・・・少々
ごま油 ・・・・・小さじ1
【作り方】
1,器に鶏ひき肉、みじん切りにしたしょうがを入れ、薄口しょうゆ、ごま油を加え
混ぜます
2,1に絹ごし豆腐をそのまま入れスプーンなどでつぶして混ぜます
3,2にラップをふんわりとかけ600wで5~6分電子レンジにかけます
4,仕上げに細ねぎ、豆板醤をのせたら完成です
牛肉と大根の塩いり煮レシピ
牛肉の味付けは塩のみですが、牛肉の甘みと旨みがよく出て癖になる味だそうです。
【材料】(2人分)220㎈ 塩分3.1g
牛こま切れ肉・・・・・200g 大根 ・・・・・400g
酒 ・・・・・大さじ3 大根の葉・・・・・適宜
塩 ・・・・・小さじ1/4 塩、こしょう・・・少々
【作り方】
1,フライパンに酒、塩(小さじ1/4)を入れ、中火にしてお肉を炒ります
2,肉の赤い部分が完全に無くなったら一度お肉を取り出します
※肉を炒った時の汁は捨てずにとっておきます
3、肉を炒ったフライパンに千切りスライサーで千切りにした大根を入れ
中火で炒めます
4,3に刻んだ大根の葉を加え、塩、こしょうで味を調えます
5,大根がしんなりしたら肉と一緒に皿に盛り付けて完成です
最後に
オーブントースターや電子レンジをうまく活用して調理工程がものすごくシンプルですが
出来上がった料理はそれを感じさせないほど美味しそうです。
細ねぎやしょうがなど出番の多い食材は切った状態で保存しておくと、更に時間短縮に
なりそうですね。
コメント