夕食の準備をしているときに、家族の誰かが帰ってきて「お腹すいた~!何か無い?」と
言われたりすると焦りますよね。
2019年10月18日放送のきょうの料理では「待ったなし!空腹にこたえるとりあえずの一品」と
題して、ささっと作れる料理のレシピを紹介していました。
教えて下さるのは、料理研究家の大原千鶴さん。
段取りの女王とも呼ばれ、なんと「フライパンの焼ききのこ」を作っている間に
「お揚げとねぎのしょうゆ炒め」も作ってしまうんです。
大原さんの段取りの良さを3ヶ条にすると・・・
1,切るものは極力減らす
2,味付けはシンプルに
3,レンジやトースターも活用
と、とても合理的なんです。
フライパン焼ききのこレシピ
秋の旬のきのこをふんだんに使った料理です。水分が多く旨みも多いので
味付けはシンプルに塩だけです。
【材料】(2人分 )130㎈ 塩分0.8g
生しいたけ・・・・・・5~6枚(100g) 塩 ・・・・・小さじ1/4
エリンギ ・・・・・・2~3本(120g) 温泉卵・・・・・1個
まいたけ ・・・・・・80g 黒こしょう(粗挽き)少々
にんにく(薄切り)・・2~3枚
赤唐辛子 ・・・・・・1本
【作り方】
1,エリンギは下の固い部分だけ切り落とし、2~4等分に、まいたけは子房に、
しいたけはいしづきを切り落とします
2,オリーブオイルを入れたフライパンにきのこを全て並べ、にんいくと赤唐辛子を
加え蓋をして中火で蒸し焼きにします
※きのこはフライパンを振ったりせず、動かさず焼き目をつけます
→蒸し焼きにしている間にお揚げとねぎのしょうゆ炒めを作ります
3,焼き目のついたきのこをひっくり返して塩をかけ、再び蓋をして蒸し焼きにします
焼き目がついたら皿に盛り付け、温泉卵をのせ黒こしょうをかけたら完成です
お揚げとねぎのしょうゆ炒めレシピ
フライパン焼ききのこできのこを蒸し焼きにしている間にちゃちゃっと作ってしまえる
くらいあっという間にできてしまう一品です。
【材料】(2人分)310㎈ 塩分2.0g
油揚げ ・・・・・1枚(100g) 砂糖・・・・・大さじ2
(短冊に切ったもの)
ねぎ ・・・・・1~2本(180g) しょうゆ・・・大さじ1と1/2
(斜め切り)
ごま油 ・・・・・小さじ2
【作り方】
1,フライパンにごま油をひき、中火で油揚げを炒め砂糖としょうゆを加え
少し炒めてからねぎを加えます
2,全体がしんなりするまで炒めたら完成です
最後に
空腹にこたえるとりあえずの一品となっていますが、夕食の副菜としても
十分だと思います。
メインの料理に時間がかかった時やあと一品欲しいときなども助かりますね。
コメント