餃子を作った後や、チヂミを作ったあと残ってしまったニラでよくニラ玉を作ることが
あるのですが、卵が固くなってしまったり、にらとうまく絡まなかったりと簡単そうで
なかなか難しく感じます。
2019年9月30日放送のヒルナンデス!の「今さら聞けない!料理の超キホン検定」という
コーナーで「ふわっふわ卵の絶品ニラ玉」の作り方が紹介されていました。
教えて下さるのは、このコーナーの講師で中国料理「美虎」のオーナーシェフの
五十嵐美幸シェフです。
ふわっふわ卵の絶品ニラ玉の作り方
ニラと卵を混ぜて炒めると思っていたのですが、五十嵐シェフは卵とニラを別々に調理
しています。
ふわふわの卵の上にニラとネギのあんかけをかけたようなニラ玉になって
とても高級感があって美味しそうです。
材料(2人分)
◆ふわふわ卵
卵 ・・・・・3個 水溶き片栗粉・・・・・大さじ1
鶏ガラスープ・・・大さじ3 卵豆腐 ・・・・・1/2パック
(有塩)
生クリーム ・・・大さじ2 サラダ油 ・・・・・大さじ3
◆ニラと長ネギ
長ネギ ・・・・・1/2本 ★合わせ調味料
ニラ ・・・・・1/2束 ★しょうゆ・・・・・大さじ1/2
鶏ガラスープ・・・・100ml ★砂糖 ・・・・・大さじ1/2
(有塩)
水溶き片栗粉・・・・大さじ1 ★オイスターソース・・大さじ1
作り方
1,卵に鶏ガラスープ、生クリーム、水溶き片栗粉を入れ、卵豆腐を加えて
よく混ぜます
※生クリームはコクを出し、水溶き片栗粉は卵を固くなるのを防ぎます
2,温めたフライパンにサラダ油を入れ、高温になったところに一気に1の卵を
入れ、強火で一気に空気を入れながら炒めます
半分程度火が入ったらいじらないようにして、オムレツを作るようにフライパンを
振ってまとめたらお皿に盛ります(ふわっふわ卵の完成)
POINT 高温のフライパンに卵を一気に入れるのがふわっふわになるコツです
3,卵を作ったフライパンで長ネギのニラを15秒ほど炒め火を通したら、一旦
フライパンから取り出します
4,フライパンに★合わせ調味料を入れ、鶏ガラスープ、最後に片栗粉を入れたら
長ネギとニラを戻し40秒ほど絡めたら火を止め、卵の上に盛り付けたら完成です
POINT 長ネギとニラを一度取り出し、最後に戻すのは食感を残すためです
まとめ
ゲストのはしのえみさんや鈴木奈々さんも卵のふわっふわの食感とニラとネギの食感の
美味しさのハーモニーに感動していましたよ。
材料や作り方に少し手を加えることによって、庶民的なニラ玉という料理が、高級中華料理に
変身したようですね。
コメント