秋冬は里芋が大活躍する季節ですね。
さつま芋のおかずストックと同様に里芋もおかずとしてストックして、さらにそれを
活用してメイン料理に変身させることができます。
2019年9月18日放送の「きょうの料理」でさつま芋のおかずストックの作り方と同じく
里芋のおかずストックの作り方とおかずストックの活用レシピが紹介されていました。
教えてくれるのは、料理研究家のゆーママこと松本有美さんです。
里芋のおかずストック 味噌煮の作り方
これだけで美味しいおかずになり甘辛味でごはんも進むおかずストックです。
材料(4人分)
1人分150kcal 塩分2.9g
里芋・・・・・8個(600g) 水・・・・・カップ1/2
塩 ・・・・・大さじ1
☆合わせ調味料
☆砂糖・・・・・大さじ5
☆味噌・・・・・大さじ3
☆しょうゆ・・・大さじ2
作り方
1,里芋の皮をむき、半分に切ります
※濡れていると滑りやすいので注意。
皮をむいて茶色い部分があれば食感が悪くなるので切り落として下さい
2,ボールに里芋を入れ塩を加え、もみ洗いをし水で洗い流します
3,鍋に里芋をかぶるくらいの水を入れ、中火にかけ沸騰したら弱火で
10分ゆでます
4,ゆでこぼしてぬめりやアクをとったら鍋に戻します
5,4に☆合わせ調味料を入れ水を加え、落としぶたをして弱火で30分煮たら
完成です
※煮詰まらないように様子をみながら
冷蔵庫で5日間保存できます。
里芋のおかずストックで「里芋と大根のグリル」レシピ
和風になりがちな里芋が洋風なおかずに大変身です。
材料(2人分)
1人分350kcal 塩分3.6g
里芋のストックおかず・・1/2量(約270g)
大根 ・・・・・1/3本(500g)
ピザ用チーズ ・・・・・60g
マヨネーズ ・・・・・適量
作り方
1,大根の皮を剥いて2㎝の厚さの半月形に切り、耐熱容器にふんわりとラップをし
電子レンジ(600w)に7分間かけます
2,オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて、大根と里芋のおかずストックを
並べ、ピザ用ソースとマヨネーズをかけます
3,オーブントースターで約10分間焼き色がついたら完成です
里芋のおかずストックで「里芋と牛肉の炒め物」レシピ
里芋のおかずストックに味がついているので、調味料を使わずとても簡単に
できます。
材料(2人分)
1人分390kcal 塩分3.0g
里芋のおかずストック・・・1/2量(約270g) 水・・・・・大さじ2
牛こま切れ肉 ・・・・・150g サラダ油
しめじ ・・・・・小1パック(100g)
細ネギ ・・・・・2本分
作り方
1,フライパンにサラダ油をひいて里芋のおかずストック、牛肉、石突きをとった
しめじを入れ中火で5分ほど炒めます
※全ての材料を入れてから火をつけます
2,お皿に盛りネギをトッピングしたら完成です
まとめ
里芋のおかずストックの作り方もとても簡単ですが、おかずストックを活用した
料理もとても簡単にできます。
チーズやマヨネーズで洋風になった里芋だったら子供も喜びそうですね。
コメント