上沼恵美子のおしゃべりクッキング 【スペアリブの照り焼きレシピ】

過去雑記記事

2019年8月26日放送の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでスペアリブの照り焼きのレシピが

紹介されていました。

スペアリブの照り焼きを教えてくれたのは、辻調理師専門学校の岡本健二先生です。

スペアリブの照り焼き

豚肉は疲労回復に効果があるといわれています。

夏の疲れが残っているこの時期に最適な料理ですが、スペアリブを使うのはなかなか

難易度が高くて・・と思っている方も多いかもしれません。

でも、このスペアリブの照り焼きはとても簡単で初心者でも失敗せずに作ることが

できます。

材料(2人分)

スペアリブ・・・・・800g      油・・・・・適量

青じそ  ・・・・・10枚

いりごま白・・・・・適量

★《照り焼きのたれ》

★酒   ・・・・・80ml

★みりん ・・・・・80ml

★しょうゆ・・・・・40ml

★柚子こしょう・・・6g

作り方

1.スペアリブを食べやすい大きさに切ります

2,フライパンに水をはりスペアリブを入れ20分ゆでます

(沸騰するまでは強火、あくを取り除き中火にして20分下ゆで)

Point ゆで時間が長いほど柔らかく仕上がります

3,ゆであがったら水気をきります

4,青じそを千切りにして、断面が変色しないように一度水にさらして

絞って皿に移しておきます

5,ボールに柚子こしょう、酒、みりん、しょうゆをいれ★照り焼きのたれ

を作っておきます

6,油をひいて熱したフライパンにゆでたスペアリブを入れ両面に焦げ目が

つくまで焼き、5の★照り焼きのたれを入れます

フライパンの中で煮立った★照り焼きのたれをスプーンですくって

スペアリブの表面にかけながら、しっかり味が絡み煮詰まるまで

煮込みます。

7,皿に盛り付け、香り付けにごまをふりかけ青じそを乗せたら完成です

 

まとめ

スペアリブの調理には時間がかかると思い込んでいたので、普段の食事には

使いづらい食材だと思っていましたが、下ゆでをするだけでこんなに簡単に

照り焼きができるとは驚きです。

作り方もとても簡単で確かに私でも失敗無くできそうです。

材料をみてわかるように、照り焼きなのに砂糖を使ってないんです。

糖質制限をされてる方にも嬉しいレシピですね^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました